合コンが苦手なら行くだけ無駄!話し下手は別の道を行け

※当サイトのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています。
合コンが苦手なら行くだけ無駄!話し下手は別の道を行け
※画像の二次利用は禁止です

なに、
合コンが苦手?
話し下手で会話に入れない?

わかる〜

あのチャラチャラしたノリ。
薄っぺらい会話。

筆者なんて、もはや憎しみすら覚えるね。

合コンが好きな連中は、
我々とは人種が違う。

あんな集まり、
気後れしながら行くくらいなら、
「出会い系」や「マッチング・アプリ」の方が
よほどマシだ。

合コンが苦手なら行くだけ無駄な理由

けつろん、
金と時間と精神を消耗するだけ。
いいことは1つもない。

合コンはお初のメンツが集まるのがフツー。

そして、
少なくとも3対3の6人くらいはいるだろう。

初対面どうしで、
1人あたりの持ち時間がかぎられる、
ということだ。

なので、要領が悪いと
打ち解けるまでもいけない。

盛り上がりに取り残され、
所在無げにグラスをあおり、
愛想笑いしながら料理をつまむだけ。

むなしい…

冒頭で、
合コンが好きな男女は人種が違う
と話した。

「好きこそ物の上手なれ」と言うように、

合コンが好き = 場慣れしていて立ち回りがウマイ
ということ。

けっきょくは
そういう連中がオイシイところをさらっていく。
苦手な我々は、
引き立て役にされてお開き、終了。

(よほどイケメンや高スペックなら別だが)

繰り返すが、
合コンは金と時間と精神を消耗するだけ。
いいことは1つもない。

合コン苦手を克服する方法?使えないキレイゴトばかり

合コンは苦手だけど、
出会いが欲しいから参加するしかない…

ネットには
そんな心理につけこむ克服ハウツーも多い。

問題はそれらが使えるかどうかだ。

使えるなら、マスターすれば
我々にも勝機があるかもしれない。

しかしながら、
どれも浅いキレイゴトで無理ゲーだ。

たとえば
こんなのを見かけた。↓

参加しやすい合コンで場慣れする

自分が参加しやすそうなものを選び、
少しずつ慣れていく

???

自分が参加しやすいかどうか、
どうやって判断する?

居酒屋よりも
シックな雰囲気のレストランが参加しやすいかも

???

かもって言ってる時点で
責任逃れしてる。

シックな雰囲気を
堅苦しく感じてよけいに緊張する人は
どうする?

食事を楽しむ

「おしいものを食べよう」くらいの
軽い気持ちで臨むのもオススメ

???

本質がズレてないか。

気持ちをラクに持てたら、
会話やノリも少しずつ楽しめるようになるかも

???

ハイ、
またかもで逃げてます。

事前に会話ネタを準備しておく

ネタになりそうな話題を
いくつか考えておくのもオススメ

???

そもそも合コンが苦手なのに、
よけいメンドイわ。

さらに

みんなが楽しめそうな話題を用意しておくと
より良い

???

初対面のメンツが集まるのに、
ソイツらみんが楽しめる話題って?

そこ教えてよ。

具体性なさすぎ。

合コンを楽しむ工夫

会話が途切れたときに再開できるような
話題を考えておこう

???

それができたら
そもそも上級者じゃないか。

たとえば
・休日は何をしているか
・地元はどんなところか
・兄弟はいるのか

???

面白いかなぁ。

それでも会話が詰まるようなら、
持ち物を褒めるように!
女性なら男性のカバンやネクタイなど、
男性なら女性のバッグやアクセサリーなどを
褒めることができる!

???

ピンとこないなぁ。

とはいえ何でも話せばいいワケでもありません。
合コンを楽しむために忘れてはいけないのが、
周囲を不快にさせる言動は慎むということ

???

抽象的でよくワカランよねぇ。

少人数かつ知り合いで固める

2対2の4人くらいで男性どうしは知り合い、
そして相手の女性も1人は知り合い、
その友達の女性が1人来るくらいがベスト

???

それ合コンって言えるか?

行きつけの居酒屋などがオススメ

バーや洒落たレストランだと
雰囲気に負けて話しにくくなる人も。
ガヤガヤした
行きつけの居酒屋などがオススメ

???

最初のノウハウと矛盾するし、
そもそも合コンが苦手な我々に
店を決める主導権も甲斐性もない。

ほぼ初対面の人を誘って練習

・あまり話したことがない同僚
・飲みに行ったことがない先輩や上司
・違う部署の人

など誘える人だったら誰でも良い。
プライベートで喋ったことない人を誘ってみよう

???

相手のつごうは無視か?
現実的とは思えない。

そもそも合コンはコスパも確率も悪いしメンドイ

かりに自分が話し上手で盛り上げ上手でも、
合コンにはデメリットがある。

フタをあけて「オワタ」パターン

ひと目見て、
好みのタイプがいなければ終了だ。

テンションだだ下がりで
盛り上がらない。

あとは
「お好きにどうぞ」って感じだ。

話してるうちに
「意外といいかも」となる可能性も
あるかもしれないが、、
イヤないな。

または

彼氏持ちで脈ナシなのに、
数合わせで断りきれず参加したような
女性もいたりする。

いずれにせよ、
金も時間も返ってこない。

ゆっくり話せない

好みのタイプがいたとしても、
その女性とばかり話せない。

ほかの連中も立てなきゃいけないし、
聞き役に回るべきターンもある。

お目当以外は邪魔でしかない、、
という筆者みたいな性分には
苦痛でしかない。

だから、そもそも合コン嫌いなんだけど。

ムリしないといけない

・たいして面白くなくても笑ってみせたり
・水を差さないよう周りのノリに合わせたり
・空気を読んだり

まったく、
ストレス以外のなんでもない。

考えるだけでウンザリする。

合コンなんてアホらしい

合コンが苦手なら行かないのが正解。

ネットに出回る
克服ノウハウも使い物にならない。

あの場が得意な連中の引き立て役になるだけ。

それよりも、
「出会い系」や「マッチング・アプリ」など
オンラインで出会いを探す方が確実。

はじめは
メッセージのやりとりからだから、
会話と違って機転や瞬発力もいらない。
話し下手でも落ち着いて返せる。

合コンみたいに周りを気にする必要もない。

そして

  • まじめな恋活なのか
  • 友達づくりなのか
  • オトナな関係を求めているのか

あらかじめ相手の目的をはかれて、
自分に合う合わないを
絞り込める
のもウレシイ。

それでいて
登録は無料という気軽さもいい。

オンラインでの出会いに不安があるかもだが、
名の知れた大手ならコンプライアンス(法令遵守)や
サポートもしっかりしてて安全に利用できる。

そのあたりは別記事でまとめているので、
気になるなら一読してみて。↓

知れば知るほど
合コンなんてアホらしくなる。